© 2015 東北再生経済研究所
- 再生だより vol.9
-
- 人材育成が復興の鍵
- 東北地方の川と水の資源を見直そう
- リアルタイム津波浸水被害予測技術の展開
- 名取市の海岸林再生プロジェクト10か年計画
もっと読む
- 再生だより vol.8
-
- 「イノベーション・コースト」の推進を
- 小さな起業に始まる「地方創生」私案
- 仙台港のインフラ復旧でプラス回復
- 津波被災地支援で石巻・気仙沼に支部を設立
もっと読む
- 再生だより vol.7
-
- 素材豊かな東北のブランド力アップを
- 津波から逃げ切り死者ゼロに
- クールジャパン資源を活かした地域一体での観光振興
- G7財務大臣会合を契機にMICE機運の醸成を!
もっと読む
- 再生だより vol.6
-
- 伊勢志摩サミットで日本の安全、防災力をアピール
- 新しい観光の役割と東北の可能性
- 復興と観光戦略~海を渡った東北人の魂~
- 東北はひとつ~特産品ガイドの挑戦
もっと読む
- 再生だより vol.5
-
- 南海トラフに果敢に挑戦する高知県
- 沿岸地域の安心・安全まちづくりに津波避難タワーを
- 先人の偉業を現代に生かし後世に繋ぐー貞山運河を活用した地域振興
- ユレーマス(高精度地震速報活用サービス)の機能と効用
もっと読む
- 再生だより vol.4
-
- 創造的復興はどこまで可能か
- 震災直後に合同相談窓口を設置
- 販路開拓で中小企業の復興支援を促進
- 震災復興を契機に農業を高度化
もっと読む
- 再生だより vol.3
-
- 復興財源の地元負担がもたらすもの
- 「東松島みらいとし機構」の挑戦
- 新国家戦略特区で起業の促進
- 45フィートコンテナ特区がもたらしたもの
もっと読む
- 再生だより vol.2
-
- 第3回国連防災世界会議
- 津波被災地域の地域づくり
- 東北の産業支援の新たな仕組み「創業スクエア」
- 自立歩行型の復興へ
もっと読む
- 再生だより vol.1
-
- 来年度(2015年度)復興予算の注目点
- 木材の太陽熱乾燥システム
- よみがえった二つの湾の牡蠣
もっと読む